2018年にV・ファーレン長崎は初のJ1昇格を果たし、私はその年より長崎の応援を始め、時折スタジアムに足を運ぶようになった。
そして、それから長崎はJ2に降格ししばらくJ2を彷徨うことになっているのだが、2024年10月14日にスタジアムシティが開業し、2024年11月3日の時点でJ2の順位3位につけており、11月10日の最終節次第で悲願のJ1復帰を果たそうとしている。
そんなV・ファーレン長崎を約6年間応援してきたが、チームが勝てないときに次第にこんな考えが芽生えてきた。
”なぜ勝てない”
誰しもが考える当たり前のことだ。
しかし、私が言いたいのは上述の言葉の前に”戦術的に”という言葉をつけたい。
試合で負けた後にSNSでチームの評価を見るのだが、
「選手の頑張りがみえなかった」
「全然走れていなかった」
と、具体性に欠ける言葉ばかりが多くみられた。
私は、小中高の9年間部活でサッカー部に所属していたことがあり、ある程度は選手のプレー感覚はわかるつもりだ。
それだけにSNSのコメントを見て、
「選手が頑張らないわけがない!!」
「選手が頑張って走らないわけがない!!」
と考えるのだ。
しかし、私自身何が原因で試合に勝てないのがか分からないという、もどかしさがあった。
そんな中、YouTubeにてサッカーの試合解説をしている動画を見て、戦術的にみるという新しい視点を知り、サッカーの本質的な面白さを知ったのだ。
(恥ずかしながら、私は学生時代、感覚的にサッカーをしていた)
そのため、このブログではサッカーの戦術的な側面をみて、なぜ勝てたのかor負けたのかという分析を書いていけたらと思うと同時に、戦術的にみる面白さを伝えていけたらと思う。
コメント